精選版 日本国語大辞典 「纏い付ける」の意味・読み・例文・類語
まとい‐つ・けるまとひ‥【纏付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]まとひつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 周囲にからませる。まつわりつかせる。- [初出の実例]「餠をちぎり丸く小き団子の様にして、其柳の枝端よりまとひ付け」(出典:諸国風俗問状答(19C前)阿波国風俗問状答)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...