羅隆基(読み)らりゅうき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「羅隆基」の意味・わかりやすい解説

羅隆基
らりゅうき / ルオロンチ
(1896/1898―1965)

中国の政治家。江西(こうせい/チヤンシー)省安福県生まれ。北京(ペキン)の清華大学卒業。1925年アメリカのウィスコンシン大学卒業。1928年コロンビア大学哲学博士。帰国して、天津(てんしんティエンチン)『益世報』記者となる。抗日戦中、昆明(こんめいクンミン)で西南連合大学教授。1938~1942年重慶(じゅうけい/チョンチン)の国民参政会員。1944年重慶で中国民主同盟結成に参加。1949年、中華人民共和国成立とともに人民政府政務委員。1950年民主同盟副主席、外交学会理事。1954年全国人民代表大会常務委員、政治協商会議常務委員。1956年森林工業相。1957年党の整風運動のなかで、章伯鈞(しょうはくきん/チャンポージュン)(農工民主党主席)と結んで反共活動を行ったとして非難され、1958年要職を解任される。しかし、翌1959年には民主同盟委員、政治協商会議全国委員として部分復活。1964年にも再選された。

[高市恵之助]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羅隆基」の意味・わかりやすい解説

羅隆基
らりゅうき
Luo Long-ji

[生]光緒22(1896).江西,安福
[没]1965
中国の教育家,政治家。清華大学卒業後,アメリカに留学。帰国後,清華大学教授,天津で『益世報』編集者,北京の『晨 (しん) 報』総経理を歴任。抗日戦中は国民参政員,1953年民主同盟副主席。 54年第1期全国人民代表大会江西省代表,同大会常務委員。 56年国務院森林工業部長。 58年整風運動に際し反共的言動をとったかどで,森林工業部長,全人代代表などのすべての要職を罷免された。 59年に復権し,民主同盟委員,人民政治協商会議委員に選出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「羅隆基」の解説

羅 隆基 (ら りゅうき)

生年月日:1896年12月7日
中国の教育家,政治家
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android