羽田発着の米国路線

共同通信ニュース用語解説 「羽田発着の米国路線」の解説

羽田発着の米国路線

羽田空港成田空港に比べて東京都心に近いのが利点で、2010年に4本目の滑走路ができた際に国際線が本格的に復活した。現在、米国路線は発着枠が深夜早朝時間帯だけで、行き先は米西部とハワイに限られている。今年2月に日米両政府が航空協議で合意したのに伴い、10月30日から昼間(原則午前6時~午後11時)に発着する米国路線が就航する。日米双方は、それぞれ昼間発着で1日5往復、深夜早朝に1日1往復する。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む