すべて 

羽田航空機衝突炎上事故

共同通信ニュース用語解説 「羽田航空機衝突炎上事故」の解説

羽田航空機衝突炎上事故

2日午後5時47分ごろ、羽田空港C滑走路に着陸した札幌発の日航516便エアバスA350―900型と、滑走路上にいた海上保安庁羽田航空基地所属のボンバルディアDHC8―300型「みずなぎ1号」が衝突、炎上した。海保機の乗員5人が死亡し、機長重傷を負った。日航機の乗客乗員379人が脱出。乗客3人が肋骨ろっこつを折るなどして負傷、12人が体調不良で医療機関を受診した。海保機は能登半島地震の被災地支援のため新潟航空基地に向かう予定だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む