老驥櫪に伏するも志は千里にあり(読み)ロウキレキニフスルモココロザシハセンリニアリ

デジタル大辞泉 の解説

老驥ろうきれきするもこころざし千里せんりにあり

曹操「碣石篇」から。「櫪」は、馬屋駿馬は年老いて馬屋につながれていても、なお千里を走ろうという気持ちを失わない、の意》英雄は、年老いてもなお高い志を持ち続けているたとえ。老驥千里を思う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む