デジタル大辞泉 「耳鏡」の意味・読み・例文・類語 じ‐きょう〔‐キヤウ〕【耳鏡】 外耳道やその奥にある鼓膜などを検査するための医療器具。ふつう、金属製で漏斗形をしており、耳の穴に差し入れて用いる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「耳鏡」の意味・読み・例文・類語 じ‐きょう‥キャウ【耳鏡】 〘 名詞 〙 耳道内に挿入して鼓膜を検査するための大小種々の漏斗状器具。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の耳鏡の言及 【内視鏡】より …[内視鏡の構造] 目的とする部位により異なった構造の器具が用いられる。体の表面に近い鼻,耳,のど,肛門,腟の内腔を見るためには,それぞれ鼻鏡nosal speculum,耳鏡ear speculum,喉頭鏡laryngoscope,肛門鏡anoscope,腟鏡speculaが用いられる。これらは内腔を広げるための管やへら状のもの,あるいは柄のついた小さい鏡である。… ※「耳鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by