外耳道(読み)ガイジドウ

デジタル大辞泉 「外耳道」の意味・読み・例文・類語

がいじ‐どう〔グワイジダウ〕【外耳道】

外耳一部。耳の穴の入り口から鼓膜に達するS字状の管。外聴道。→内耳道

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「外耳道」の意味・読み・例文・類語

がいじ‐どう グヮイジダウ【外耳道】

〘名〙 外耳の一部で、鼓膜に達する空洞部分。鼓膜を保護し、音波を鼓膜に伝える働きをする。外聴道。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「外耳道」の意味・わかりやすい解説

外耳道
がいじどう

解剖学的には耳介中央部のとくに深い部分(耳甲介の底部)から鼓膜までをいう。鼓膜は外耳道底と約55度の角度で前下内方に斜めについているため、外耳道の長さは上壁で24ミリメートル、下壁で27ミリメートルである。また、太さは約7ミリメートルで、断面卵円形を示す。内腔(ないくう)容積は約1立方センチメートルである。全体としてS字状彎曲(わんきょく)を示し、外側前方に彎曲し、内側は後方に彎曲している。奥3分の2は側頭骨に埋没し、この部分を骨性外耳道という。外側3分の1は軟骨に囲まれ、この部分を軟骨性外耳道という。外耳道を覆う皮膚はきわめて薄いが、軟骨性外耳道壁の皮下組織は厚く、毛(耳毛)や分泌腺(せん)(耳道腺耳垢腺(じこうせん))があり、この腺は耳垢を分泌する。これらは外耳道を保護するのに役だっている。

[嶋井和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「外耳道」の意味・わかりやすい解説

外耳道【がいじどう】

一部の爬虫(はちゅう)類,鳥類,哺乳(ほにゅう)類の外耳の入口から鼓膜に至る管状の部分。入口(外耳口)は耳介(じかい)(耳殻)で囲まれている。ヒトでは,外耳道壁は外方では軟骨,内方では骨が基礎を作り,耳毛が豊富な皮膚でおおわれる。皮膚内には皮脂腺やアポクリン汗腺が多く,その分泌物が耳あかとなる。→
→関連項目インピーダンス・オージオメトリー中耳炎

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の外耳道の言及

【外耳】より

…ワニ類,鳥類,および哺乳類では鼓膜は深いくぼみの奥に位置し,外耳は管状になって体表に開く。この管状の部分は外耳道といい,ふつうは軟骨によって取りまかれている。哺乳類のうち,原始的な単孔類,水中生活に適応したアザラシ類,および地中生活に特殊化したモグラ類を除く大半のものでは,外耳道の外口の後上方に集音装置として耳介(耳がら)が発達している。…

【耳】より

…中耳は音の伝達に関与する部分であり,原則として四足動物の共有する特徴である。さらに外耳は,鼓膜より外側にある〈外耳道〉や〈耳介〉などの諸構造を一括したもので,集音と中耳の保護に関与し,進化的には高等四足動物の最も新しく現れた特色である。外界からくる音響は外耳→中耳→内耳の順に伝達されるが,これらの部分の系統発生上の出現順序はその逆であった。…

※「外耳道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android