精選版 日本国語大辞典 「耳鐘」の意味・読み・例文・類語 みみ‐がね【耳鐘】 〘 名詞 〙 ひっそりと静まりかえった時に、耳の奥が鳴るように感じられること。また、耳鳴りのすること。[初出の実例]「耳がねのならぬ間になけ時鳥〈永次〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by