聖三稜玻璃(読み)セイサンリョウハリ

デジタル大辞泉 「聖三稜玻璃」の意味・読み・例文・類語

せいさんりょうはり【聖三稜玻璃】

山村暮鳥の第2詩集。大正4年(1915)刊行。斬新な内容詩形詩壇論争を巻き起こした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の聖三稜玻璃の言及

【山村暮鳥】より

…18年秋結核のため喀血,翌年より伝道師の職を休職,終焉の地茨城県磯浜にその晩期を過ごすこととなる。その詩作活動は処女詩集《三人の処女》(1913)を経て《聖三稜玻璃(せいさんりようはり)》(1915)に至り,その清新異風の詩調は近代詩史に一紀元を画すものとみられたが,第3詩集《風は草木にささやいた》(1918)では人道主義的作風に転じ,さらに病没直後に刊行の詩集《雲》(1925)に至っては枯淡な東洋的詩境へと転じていった。詩作のほか童話,童謡の制作も逸することはできぬが,その生涯をつらぬく文学と宗教,さらには伝統的心性と信仰をめぐる二元葛藤の相は,近代詩史上にも稀なるものとして注目される。…

※「聖三稜玻璃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android