事典 日本の地域遺産 「聴潮閣」の解説
聴潮閣
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
1929(昭和4)年に大分県政財界を代表する人物であった高橋欣哉により建てられた近代和風建築。元は浜脇にあったが1989(平成元)年に保存のため現在地へ移築、「聴潮閣 高橋記念館」となっている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...