肩ズン(読み)かたずん

知恵蔵mini 「肩ズン」の解説

肩ズン

女性の心をそそる男の仕草とされるものの一つ。女性の肩にズンともたれるように頭をのせ「つらい」「もうだめだ」など弱音を吐くこと。普段包容力のある男性的な人が時に行えば、女性の母性本能を刺激し普段との落差魅力を感じるとされている。壁などを背にした女性に面と向かい壁にドンと手をつく「壁ドン」の次に来る流行ものとして、2014年12月16日発売の「週刊SPA!」(扶桑社)で提案された。

(2014-12-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む