育波郷(読み)いくはごう

日本歴史地名大系 「育波郷」の解説

育波郷
いくはごう

和名抄」所載の郷。同書高山寺本・伊勢本・東急本は「以久波」と訓ずる。東急本は都志つし郷と来馬くるま郷との間に配置している。現北淡ほくだん町南西部の育波を遺称とする。平城京二条大路跡出土木簡に「(表)淡路国津名郡育播郷二見里人大戸主海」「(裏)稲村戸同姓三田次調三斗」、「(表)淡路国津名郡育波郷月」「(裏)里百姓戸海部飯万呂調三斗」とあり、「育波」の用字法として「育播」と「育波」の二通りがあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 年紀 中世

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android