胴を据える(読み)どうをすえる

精選版 日本国語大辞典 「胴を据える」の意味・読み・例文・類語

どう【胴】 を 据(す)える

  1. 度胸を定める。肝(きも)をすえる。覚悟をきめる。
    1. [初出の実例]「あづましに身とどうをすへ是申勝二郎さま、しぬるかくごにきはまらばしなずにのがるるしあん有」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例