能見坂(読み)のみざか

日本歴史地名大系 「能見坂」の解説

能見坂
のみざか

一之瀬いちのせ川に沿って伊勢から南島なんとう町へ至る県道伊勢―南島線の難所。古く一之瀬から慥柄たしから(現南島町)へ出る交通路として利用された。度会町は山地で囲まれた地域で、多くの峠越えによって他町村へ通じた。一之瀬谷からは、川上かわかみから藤越ふじごえ峠で大宮町永会えいかいに出る藤坂ふじさか道、和井野わいのから鴻坂こうさか峠を越えて南勢なんせい斎田さいたに出る相賀おうか道があるが、南中村みなみなかむらから南島町道方みちかたへ出る能見坂が最も険峻な峠越えであった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 南勢 屏風 斜面

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む