脱胎磁(読み)だったいじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脱胎磁」の意味・わかりやすい解説

脱胎磁
だったいじ

非常に薄い胎土で,内に入れたものが外から透けて見えるような白磁器のこと。卵の殻のように薄いことから卵殻磁器とも呼ばれる。中国,明代に盛大に作られたのが著名日本でも明治期に九州有田で作られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の脱胎磁の言及

【白磁】より

…景徳鎮窯をはじめとして福建省の徳化窯などが華南白磁生産の中心となった。元時代には景徳鎮窯では〈枢府窯〉と呼ばれる青みのない純白の白磁と,青白釉の白磁の2種があり,前者は明時代初めに脱胎磁といわれる紙のごとく薄い白磁となる。後者の青白釉白磁は青花(染付)となり,元・明・清時代の景徳鎮窯磁器の主流となる。…

※「脱胎磁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android