精選版 日本国語大辞典 「腰を押す」の意味・読み・例文・類語
こし【腰】 を 押(お)す
- ① うしろから援助する。後援する。後押しする。腰を持つ。
- [初出の実例]「こなたが太夫様に色々と云て、こしおさっしゃる。旦那殿が逢ふて礼を言はふと云て」(出典:歌舞伎・傾城壬生大念仏(1702)中)
- ② そそのかす。けしかける。
- [初出の実例]「人泣かす秋の腰押す虫の声」(出典:俳諧・広原海(1703)一六)
- ③ 腰に手などを当てて押す。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...