腸詰(読み)チョウヅメ

デジタル大辞泉 「腸詰」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐づめ〔チヤウ‐〕【腸詰(め)】

ソーセージのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腸詰」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐づめチャウ‥【腸詰】

  1. 〘 名詞 〙ソーセージ
    1. [初出の実例]「銀紙巻きたる腸詰肉を柱とし」(出典:即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉精進日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腸詰」の意味・わかりやすい解説

腸詰
ちょうづめ

「ソーセージ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の腸詰の言及

【ソーセージ】より

…したがって,ソーセージには地名が付されている場合が多い。日本では1877年の内国勧業博覧会の出品解説の中に〈腸詰〉という言葉が見いだされる。
[製法,分類]
 主として豚肉とラード(豚脂)が原料であるが,牛肉,羊肉その他の肉も用いられる。…

※「腸詰」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android