自治体サミット(読み)じちたいサミット

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自治体サミット」の意味・わかりやすい解説

自治体サミット
じちたいサミット

自治体の横断的な首脳会議のこと。共通の政策テーマや地域問題を話し合い,地域経営に役立つような情報交換,意見交流の場にしようという狙いがある。東京圏の防災対策やゴミ対策を考える六都県市首脳会議 (首都圏サミット) や,50歳未満の若手市長が集う青年市長会議など多彩である。共通認識を持って地域を良くしようという動きだが,最近では単なる会議にとどまらず,講演会やお国自慢の催し物を交えるなど,一種のイベント化する傾向も見られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む