普及版 字通 「舟次」の読み・字形・画数・意味
【舟次】しゆう(しう)じ
〔湘君夫人を祭る文〕
の春、
、罪犯を以て黜(しりぞ)けられて
州に守たり。~舟、祠下に
(やど)る。是(ここ)を用(もつ)て
に
(いの)る
り。
其の衷(ちゆう)を享(う)け、賜ふに吉卜を以てす。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...