途次(読み)トジ

デジタル大辞泉 「途次」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「途次」の意味・読み・例文・類語

と‐じ【途次】

  1. 〘 名詞 〙 あるところへ向かって行く間の、まだ到着しないうちみちすがら。みちのついで。途中。みちみち
    1. [初出の実例]「ボールトン邑に達す、此はスタッフォルト州の一都邑にて、此にビール〈略〉醸造の地なるを以、途次に其場に至る」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「途次」の読み・字形・画数・意味

【途次】とじ

途中で宿る。塗次。〔福恵全書、筮仕部、起程〕束裝の時、須(すべか)らく一の行李細單を記すべし。~一一號に照らして開記し、以て取用す。

字通「途」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む