艷笑(読み)えんしょう

精選版 日本国語大辞典 「艷笑」の意味・読み・例文・類語

えん‐しょう‥セウ【艷笑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あでやかに笑うこと。〔温庭筠‐過華清宮二十二韻詩〕
  3. おかしみを含んだ性風俗描写であること。
    1. [初出の実例]「艷笑芸術(エンショウげいじゅつ) 高級猥談、いろ話」(出典ユーモア・モダン語辞典(1932)モダン語)

艷笑の補助注記

は、昭和五年(一九三〇)一〇月、武侠社刊、丸木砂土訳の「世界艷笑芸術」からといわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む