花より男子

デジタル大辞泉プラス 「花より男子」の解説

花より男子(だんご)

①神尾葉子による漫画作品。裕福な生徒の多い学園に親の希望で入学してしまった貧乏な少女の奮闘を描いたコメディー作品。『週刊マーガレット』1992年~2004年に連載。集英社マーガレットコミックス全37巻。第41回(1995年度)小学館漫画賞 少女部門受賞。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映朝日放送、テレビ朝日系列(1996年9月~1997年8月)。制作:東映動画(現:東映アニメーション)。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2005年10月~12月)。全9回。音楽:山下康介。出演:井上真央、松本潤、小栗旬、松田翔太ほか。名門高校に通う貧乏な少女が、学園を牛耳る御曹司4人組と知り合い、ときにぶつかり合いながら恋と友情を育んでいく姿を描く。海外でも放映されて人気を博し、韓国、中国などではリメイク作品もある。略称は「花男(はなだん)」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む