朝日放送(読み)あさひほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「朝日放送」の意味・わかりやすい解説

朝日放送
あさひほうそう

毎日放送とともに関西を代表するラジオ、テレビ兼営の民間放送会社。略称ABC。1951年(昭和26)11月、朝日新聞社主体となって開局(ラジオ)、1956年12月にテレビ放送開始。ラジオはJRN東京放送系)とNRN(文化放送・ニッポン放送系)の両ネットワークに加盟。西のかなめとして大きな比重を占め、朝の主婦向け情報番組、深夜の若者向けディスク・ジョッキー番組などローカル番組で幅広い年齢層に人気をもつ。テレビはテレビ朝日系のANNの基幹局として、「新婚さんいらっしゃい」「探偵!ナイトスクープ」など、上方(かみがた)お笑いタレントの持ち味を生かした大衆娯楽番組を多数制作している。文字多重放送の研究開発に早くから力を入れるなど、放送技術分野での積極性にも定評がある。資本金約18億円(1998)。

[伊豫田康弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝日放送」の意味・わかりやすい解説

朝日放送
あさひほうそう

大阪府大阪市にある近畿一円をサービスエリアとする放送会社。略称 ABC。1951年ラジオ放送開始。テレビ部門は 1956年開局の大阪テレビを 1959年に合併したもの。東京放送 TBS(→東京放送ホールディングス)系の準キー局であったが,1975年のネットワーク改編によりテレビ朝日系列となった。1982年大阪市北区にザ・シンフォニーホールオープン。1986年にテレビ文字多重放送を開始した。2018年に認定放送持株会社体制に移行し,社名を朝日放送グループホールディングスとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「朝日放送」の解説

朝日放送

正式社名「朝日放送株式会社」。略称「ABC」。英文社名「ASAHI BROADCASTING CORPORATION」。情報・通信業。昭和26年(1951)ラジオ放送局の「朝日放送株式会社」設立。同34年(1959)「大阪テレビ放送株式会社」と合併。テレビネットワークは同50年(1975)まで東京放送系列、以後テレビ朝日系列。本社は大阪市福島区福島。西日本の民放最大手。時代劇の「必殺シリーズ」や「探偵!ナイトスクープ」などの人気番組を制作。東京証券取引所第2部上場。証券コード9405。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

百科事典マイペディア 「朝日放送」の意味・わかりやすい解説

朝日放送【あさひほうそう】

1951年日本の民間放送の先駆として朝日新聞社を母体として大阪市に創立。略称ABC。1959年大阪テレビ放送と合併,兼営局となり,1960年からカラー放送開始。1998年資本金18億円。
→関連項目ABC(放送)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android