花を咲かせる(読み)ハナヲサカセル

デジタル大辞泉 「花を咲かせる」の意味・読み・例文・類語

はなか・せる

成功する。活躍して名をあげる。「永年努力が、ついに大輪の―・せた」
盛んにする。にぎやかにする。「思い出話に―・せる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「花を咲かせる」の意味・読み・例文・類語

はな【花】 を 咲(さ)かせる

  1. はなやかにする。にぎやかにする。盛んにする。
    1. [初出の実例]「魏呉蜀の都のよざかりのことを筆に花をさかせてないことをもけっこうにかいたぞ」(出典:玉塵抄(1563)一七)
  2. 栄えるようにする。成功する。名をあげる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android