花作だいこん

デジタル大辞泉プラス 「花作だいこん」の解説

花作(はなづくり)だいこん

山形県長井市で生産されるダイコン。尻が詰まった円筒形または徳利形。肉質は硬く、辛み苦味が強い。上杉藩時代から同市花作地区で生産されてきた。たくあんなどの漬物に加工される。スローフード協会により「味の箱舟」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む