歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「花菖蒲文禄曾我」の解説
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…1770年4月肥前座初演)があり,歌舞伎に影響を及ぼした。大坂の歌舞伎では《勢州亀山敵討》(1728年7月中の芝居初演),近松徳三作《敵討千手助護剣(かたきうちせんじゆのすけだち)》(1790年8月中の芝居初演),江戸歌舞伎では《亀山の敵討》(1752年5月市村座初演),初世桜田治助作《楓錦亀山通(もみじのにしきかめやまがよい)》(1776年9月市村座初演),同《傾城吾嬬鑑(けいせいあずまかがみ)》(1788年2月中村座初演),初世瀬川如皐作《花菖蒲文禄曾我(はなあやめぶんろくそが)》(1794年5月都座初演),4世鶴屋南北作《霊験曾我籬(れいげんそがのかみがき)》(1809年4月市村座初演),同《霊験亀山鉾》(1822年8月河原崎座初演),《藤川船話(ふじかわぶねのりあいばなし)》など次々と脚色上演された。若党の忠義やその一族の貧苦など見せ場が多く,通し狂言に生命がある。…
※「花菖蒲文禄曾我」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新