精選版 日本国語大辞典 「荒育」の意味・読み・例文・類語
あら‐そだち【荒育】
- 〘 名詞 〙
- ① 荒々しい風土、環境の中で育ったこと。粗野な育ちであること。また、その人。
- [初出の実例]「坂東武者のあらそだちも此比京にすみまへ髪」(出典:浄瑠璃・傾城島原蛙合戦(1719)二)
- ② 荒々しい教育で育て上げられること。また、その人。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...