菊武祥庭(読み)キクタケ ショウテイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「菊武祥庭」の解説

菊武 祥庭
キクタケ ショウテイ


職業
地歌箏曲家 作曲家

本名
勝井 辰之助

生年月日
明治17年 1月7日

出生地
大阪

経歴
幼少に失明して菊田勾当八重一に師事。継山流箏曲、野川流三弦を伝授され、大正10年当道友楽会を組織する。作曲活動にも力を注ぎ、その作品数は100曲を超え、代表作に「雲雀の曲」「稚児桜」などがある。

没年月日
昭和29年 9月7日 (1954年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「菊武祥庭」の解説

菊武 祥庭
キクタケ ショウテイ

明治〜昭和期の地唄箏曲家,作曲家



生年
明治17(1884)年1月7日

没年
昭和29(1954)年9月7日

出生地
大阪

本名
勝井 辰之助

経歴
幼少に失明して菊田勾当八重一に師事。継山流箏曲、野川流三弦を伝授され、大正10年当道友楽会を組織する。作曲活動にも力を注ぎ、その作品数は100曲を超え、代表作に「雲雀の曲」「稚児桜」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む