精選版 日本国語大辞典 「菜葉」の意味・読み・例文・類語
なっ‐ぱ【菜葉】
- 〘 名詞 〙
- ① 野菜の葉。菜類や蕪(かぶ)などの葉。また、葉を食用とする野菜。
- [初出の実例]「前足で上にかかって居る菜っ葉を掻き寄せる」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉二)
- ② 「なっぱふく(菜葉服)」の略。
- [初出の実例]「『女難除け』には此の菜ッ葉が一等だって」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉三六)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...