菟田下県・菟田上県(読み)うだのしもつあがた・うだのかみつあがた

日本歴史地名大系 「菟田下県・菟田上県」の解説

菟田下県・菟田上県
うだのしもつあがた・うだのかみつあがた

「日本書紀」神武天皇即位前紀戊午年六月二三日条の神武東征神話に「遂に菟田下県にとほりいたる。因りて其の至りましし処をなづけて菟田うた穿邑うかちのむら穿邑、此をば于介知能務羅と云ふ。と曰ふ」とあり、下県は現菟田野うたの町大字宇賀志うかし付近に考定される。宇賀志は古く「于葛」「宇葛」とよばれた(→宇賀志村

延喜九年(九〇九)の民安占子家地処分状(内閣文庫所蔵文書)に「在上県二条給理里八道祖田坪中北辺字小南地者」とあり貞元三年(九七八)の県某檜牧地充行状案(東寺百合文書)に「一処字檜牧地 四至限東焼峯 限西比曾口 限南巒峯 限北下津尾 在于郡上県二条肥伊里」とあるので上県は現榛原はいばら町大字檜牧ひのまき付近に該当。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android