華厳一乗開心論(読み)けごんいちじょうかいしんろん

精選版 日本国語大辞典 「華厳一乗開心論」の意味・読み・例文・類語

けごんいちじょうかいしんろん【華厳一乗開心論】

  1. 華厳宗の僧普機の著。六巻。天長七年(八三〇)に述作した天長六本宗書の一つ。世のすべてのものを救い、悟りにと導く華厳一乗の教説を解説したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む