萱島流作新田(読み)かやしまりゆうさくしんでん

日本歴史地名大系 「萱島流作新田」の解説

萱島流作新田
かやしまりゆうさくしんでん

[現在地名]寝屋川市萱島かやしま信和しんわ町・ひがし三丁目・ほん町・みなみ町〉・讃良西さんらにし町・南水苑なんすいえん

北は木田きだ村、東は堀溝ほりみぞ村で寝屋川沿いに位置する。もと上島頭かみしまがしら・下島頭・上馬伏かみまぶし巣本すもと(現門真市)神田かみだ・木田・堀溝各村域にわたる寝屋川筋の中洲で、一二町七反余の葭苅場であった。天保郷帳には「萱島新田」と記され高七一石余。

享保七年(一七二二)の川面新開の奨励により、同二〇年南寺方みなみてらかた(現守口市)の庄右衛門が開発に着手したが、難工事のため中止した。のち大坂の兵庫屋四郎兵衛が着手したが再び中止、まもなく開発権利を大坂南渡辺みなみわたなべ(現東区)の清水織部へ譲渡した。のち市岡いちおか新田(現港区)の開発者長島七郎兵衛が着手し、元文三年(一七三八)完成した(宝暦九年再開発願「寝屋川市誌」所収)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android