落とし(読み)オトシ

とっさの日本語便利帳 「落とし」の解説

落とし

太夫が懐に入れる砂袋。腹に力がはいり、力強い発声ができる。また、語る時の太夫の姿勢は正座してつま先を立てているが、この際尻に敷くのが七兵衛と呼ぶ小さな椅子

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android