精選版 日本国語大辞典 「落花微塵」の意味・読み・例文・類語
らっか‐みじんラククヮミヂン【落花微塵】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 散り落ちる花や、細かい塵のように軽々としたさま。また、散った花や細かい塵のようにこなごなになることやそのさま。
- [初出の実例]「鷲にうさぎ、鷹にきじ、猫に鼠の出合しごとく〈略〉落花みぢんに切ちらせばあへて刃むかふ者もなし」(出典:浄瑠璃・傾城島原蛙合戦(1719)旅の素足)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...