葛畑の舞台

デジタル大辞泉プラス 「葛畑の舞台」の解説

葛畑の舞台

兵庫県養父市、荒御霊神社の境内にある舞台。1554年に建てられ、1892年に改築された茅葺き入母屋造り。葛畑(かずらはた)農村歌舞伎伝承会により歌舞伎の定期公演が行われている。国指定重要有形民俗文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む