兵庫県養父市

共同通信ニュース用語解説 「兵庫県養父市」の解説

兵庫県養父市

兵庫県養父やぶ市 兵庫県北部にある但馬地域中山間地に位置し、人口約2万5200人。2004年4月に大屋町など4町が合併して発足した。面積は約423平方キロで兵庫県全体の5%。10年の国勢調査などによると、9062世帯のうち兼業も含めた農家は2769世帯。特産に「朝倉山椒さんしょう」や「但馬牛」などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む