葼原(読み)しもとばら

精選版 日本国語大辞典 「葼原」の意味・読み・例文・類語

しもと‐ばら【葼原・楉原】

  1. 〘 名詞 〙 しもとの生い茂っている林。若枝の茂った木々の林。しもとばやし。
    1. [初出の実例]「猪鹿、多(さは)に有(あ)り。其の戴(ささ)げたる角(つの)を、枯樹の末(えた)に類(に)たり。其の聚(つと)へる脚、弱木株(シモトハラ)の如し」(出典日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 猪鹿 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む