蒸気動車(読み)じょうきどうしゃ

事典 日本の地域遺産 「蒸気動車」の解説

蒸気動車

(愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 リニア・鉄道館)
鉄道記念物指定の地域遺産。
蒸気動車は、区切った車室内にボイラーを取り付け、台車機関車と同じ走り装置を付けて自走するようにした客車。キハ6400形式車号キハ6401は1912(明治45)年に製造された工藤式蒸気動車と呼ばれる国産最初の蒸気動車で、現存唯一である。1943(昭和18)年に廃車、1944(昭和19)年名古屋鉄道株式会社に払い下げられた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蒸気動車の言及

【気動車】より

…旅客あるいは荷物を積んで自走できる鉄道車両のうち電車を除いたものの総称で,広くはこれらと連結して走行する動力装置をもたない制御車および付随車も含める。原動機に蒸気機関を用いる蒸気動車,ガソリンエンジンを用いるガソリン動車,ガソリンエンジンを用いるが燃料には木炭ガスなどを利用するガス動車,ディーゼルエンジンを用いるディーゼル動車(ディーゼルカー)およびガスタービンを用いるガスタービン動車があり,このうち蒸気動車以外を内燃動車と総称することもある。また車輪への動力伝達方式には,クラッチと歯車を介して車輪を駆動する機械式,原動機で発電機を運転し,これによって得られる電気で電動機を回し減速歯車を介して車輪を駆動する電気式,流体変速装置を介して車輪を駆動する液体式の3種類がある。…

※「蒸気動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android