蓄熱式電気暖房機(読み)チクネツシキデンキダンボウキ

リフォーム用語集 「蓄熱式電気暖房機」の解説

蓄熱式電気暖房機

比較的安い夜間の電気で蓄熱体に暖房熱を蓄え、日中室内を暖める暖房器。自然放熱される輻射熱空気自然対流で暖房する「自然対流方式」と、設定温度より室温が下がるとファンが作動して温風が吹き出す「強制対流方式」がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む