藩尾録(読み)はんびろく

日本歴史地名大系 「藩尾録」の解説

藩尾録
はんびろく

四巻四冊

成立 明治三年以後

原本 町立高鍋図書館

写本 高鍋町歴史総合資料館・東京大学史料編纂所

解説 明治二―三年までの高鍋藩史。序文跋文もなく、編纂者も明記されていないが、綾部長述と奥村直五郎(直温)両名であったと思われる。「続々本藩実録」に引続き編纂されたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む