虎鬚を編む(読み)こしゅをあむ

精選版 日本国語大辞典 「虎鬚を編む」の意味・読み・例文・類語

こしゅ【虎鬚】 を 編(あ)

  1. 非常に危険なことをするたとえ。
    1. [初出の実例]「掩虎頭兮編虎鬚、脱得虎口真丈夫」(出典:宝覚真空禅師録(1346)坤・建武二年孟冬〈略〉)
    2. [その他の文献]〔荘子‐盗跖〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む