虫書(読み)ちゆうしよ

普及版 字通 「虫書」の読み・字形・画数・意味

【虫書】ちゆうしよ

虫形を飾りに加えた書。鳥と合わせて鳥虫書という。漢・許慎〔説文解字叙〕爾(そ)れ自(よ)り秦の書にり。一に曰く大篆、二に曰く小篆、三に曰く符、四に曰く蟲書。

字通「虫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の虫書の言及

【書体】より

…これは東方の諸国で用いられたもので,古文と称されて現在まで伝わっている。
[書体分類の沿革]
 (1)漢魏六朝 書体の分類が中国で最初に試みられるのは後漢時代で,80年ころ成立の《漢書》芸文志で,古文,奇字,篆書,隷書,繆篆(びゆうてん),虫書の六体をあげる。次に,100年ころの成立とされる許慎《説文解字》叙には,秦の八体として,大篆,小篆,刻符,虫書,摹印(ぼいん),署書,殳(しゆ)書,隷書をあげ,新(しん)の六書として,古文,奇字,篆書,佐書,繆篆,鳥虫書をあげている。…

※「虫書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android