虹の連合(読み)にじのれんごう(その他表記)rainbow coalition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「虹の連合」の意味・わかりやすい解説

虹の連合
にじのれんごう
rainbow coalition

人種的,民族的,文化的背景の異なるマイノリティの連合政治勢力を比喩的に表した言葉1984年,88年の大統領選挙に際し,黒人候補 J.ジャクソン牧師が,民主党の候補指名を狙って用いたスローガンで,特に黒人以外の支持獲得も目指しているのが特徴的である。 88年に同牧師は,このスローガンの下,ジャクソン現象を巻き起こし,民主党の大統領候補となった M.デュカキスに次ぐ大量の支持を獲得することに成功した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む