すべて 

行き枕く(読み)ゆきまく

精選版 日本国語大辞典 「行き枕く」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐ま・く【行枕】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 訪ねて行って、共寝をする。
    1. [初出の実例]「児らが手を巻向山(まきむくやま)は常にあれど過ぎにし人に徃巻(ゆきまか)めやも」(出典万葉集(8C後)七・一二六八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む