行肆(読み)こうし

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の行肆の言及

【長安】より

…たとえば東市には肉行,鉄行,西市には絹行,薬行などが見えている。こうした行肆(こうし)と並んで経済的に重要な役割を果たしたのは邸店である。これは市の四壁に沿い,市をつつむ形で配置されていた。…

※「行肆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む