袖を分かつ(読み)ソデヲワカツ

デジタル大辞泉 「袖を分かつ」の意味・読み・例文・類語

そでか・つ

一緒にいた人と別れる。関係を断つ。たもとを分かつ。「盟友と―・つ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例

精選版 日本国語大辞典 「袖を分かつ」の意味・読み・例文・類語

そで【袖】 を 分(わか)

  1. 人と別れる。別離する。また、関係を断つ。袂(たもと)分つ
    1. [初出の実例]「意(ここ)ろ大に喜ぶべきに却て喜ばず。蓋し突然袖を分(ワカ)つに由てなり」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む