精選版 日本国語大辞典 「裾を肩に結ぶ」の意味・読み・例文・類語
すそ【裾】 を=肩(かた)に結(むす)ぶ[=結(むす)びて肩(かた)にかく]
- 裾を肩のあたりまで高くからげて結ぶ意から、そのようないでたちで大いに働く。どのような苦労をしてでもやりくりする。また、非常に辛い生活のさまをいう。
- [初出の実例]「あしたには木をこり、ゆふべに水をくみ、すそをむすんでかたにかくる彼景季が」(出典:幸若・含状(室町末‐近世初))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...