複合動詞(読み)フクゴウドウシ

デジタル大辞泉 「複合動詞」の意味・読み・例文・類語

ふくごう‐どうし〔フクガフ‐〕【複合動詞】

複数の語が結合してできた動詞。「恥じ入る」「長引く」の類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「複合動詞」の意味・読み・例文・類語

ふくごう‐どうしフクガフ‥【複合動詞】

  1. 〘 名詞 〙 動詞を後部要素として、これに動詞、または他の品詞が複合してできた動詞。「呑み込む」「恥じ入る」「長びく」「相手取る」「値する」の類。→複合語。〔草野氏日本文法(1901)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む