複合装甲(読み)ふくごうそうこう(その他表記)composite armor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「複合装甲」の意味・わかりやすい解説

複合装甲
ふくごうそうこう
composite armor

現代戦車に採用されている装甲一種。装甲板の間にセラミックスナイロンケブラーなどをサンドウィッチ状に挟んだもので,成形炸薬弾頭に対し良好な防弾性能を有する。イギリスのチョバム王立研究所が 1970年代初めに開発したことからチョバム装甲 Chobham armourともいわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android