西塩子の回り舞台

デジタル大辞泉プラス 「西塩子の回り舞台」の解説

西塩子の回り舞台

茨城県常陸大宮市で行われる地芝居、またその際に使用される組み立て式の舞台。江戸時代後期の道具が残り、組み立て式の農村歌舞伎舞台としては日本最古のものとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android